【子育て!②】


*子育ては、親育てでもあります(*^▽^*)*


子供と過ごす時間は長いようで短いですね!


子供に起こる全ての出来事に対して最終的に辿り着くのは親になります。


子供が…学校が合わない、先生が合わない

友達関係やイジメと起こる全てにおいて


子供が話したい人


分かって欲しい人


味方になって欲しい人


全て親の存在が大きく関わってきます。



なので、子供が何を言いたいのか


何を分かって欲しいのか…


何を求めているのか…


そういった子供から発信している合図に気づける

コミュニケーションは大切じゃないかなと思います(^-^)



それを知る為に分かるために四六時中、子供を見てなさい!ではなくて、子供との何気ない会話や態度の変化を感じ取れるようになると早く気づき、早い内に対処する事が出来るようになりますね(^-^)



育児、家事、仕事と日々大変ではありますが

子供との時間は限られていますので

その貴重な時間を大切に過ごしてみませんか(*´▽`*)

 



*子供からのサインを見逃さない方法!*


子供もからのサインは会話の中にあったり、普段の行動の中にあったりします。


そのサイン(変化)に気づく為には、親の気持ちの持ち方や考え方で気づけたりします。

を。

そう言ったことも含め

もっと深い話をこれから少しずつしていけたらいいなと考えています(^-^)



今、ひきこもり・不登校・親子関係と悩んでいる方は、もちろん!

うちは、まだ大丈夫と思っている親御さん!

まだ、お子さんが小さいからと思っている親御さん!



立場は、それぞれ違うかもしれませんが

親子関係は、お子さんが生まれた時から始まっています。



何かが、起きてから焦ったり、不安になるんじゃなく

何かが、起こっても対処出来る対応や

そうなる前のサイン(変化)に気づける


それぞれに合った親子のコミュニケーションなどを見つけていきたいと思います。



周りが、そうだから~・こうだから~と真似たところで結果が同じとは限りません。

その子供の考えや思い、価値観で受け取り方は変わります。


子供の事を知るというのは、親だから分かる!と

簡単に考えていては、子供のサイン(変化)に気づけなくなってしまいます。



自分が産んで育てた子でも

一人の人間として見た時に親の知らない気持ちや考えがあっても


おかしくないと思いませんか?



そのように親が思うことで見えてなかった子供の気持ちに

気づけたり、読み取れたり出来るんですよ(*'▽'*)♪




【子育てって〇〇のしつけと同じ!】


この〇〇は、何だと思いますか?


お子さんとのしつけだったり

関わり合いって動物(犬)を育てるのと同じと言います。



動物と人間を一緒にしないで!

犬と子供は違う!(><)と

気分を害した方も宜しければ最後まで読んでくださると嬉しいです♪



犬をしつける時に待て!おすわり!

ご飯をあげる時だったり、おトイレを粗相した時と最初が肝心なんですね!



最初に可哀想だからとか飼い主の都合で動いてしまう…

今日はおやつをあげるけど明日はあげない!とか


最初からブレブレのしつけをして、途中から、ちゃんとしようと教えても難しいんです。


先の事を考え、心を鬼にして教える!可哀想と思うかもしれませんが

ちゃんと愛情を持って接していれば伝わります(*^▽^*)



犬のしつけが出来ている人は、子育てでもしつけがちゃんと出来て上手だといいます。


先に犬を飼っていた場合は、犬の育て方が出来ていたら大丈夫です(*^^)v


逆でも、子育てをしていて犬を飼い育てた時、犬のしつけが出来ていたら子育ても順調です(*^^)v



子育てしていても分からない人は、犬が飼い主の言う事を聞かなかったり

しつけがなっていなかったら子育てには意識した方がいいですね(^_^;)



大人もそうですが、初めはOKなのに後からダメと言われたら嫌じゃないですか?

大人でも思う!となれば子供は、もっと思います!


後々、ダメという可能性がある時は最初からやらせないか、時間を決める!



それか、ちゃんと説明をして納得出来たら、やらせるようにする!

面倒くさいと思わないでやるんですね(*^_^*)


ここで手を抜くと後で取り返しのつかない事に繋がってしまうんです(*_*)



子供は覚えているので親の都合で言うことや

やる事が変わると疑問を持ち

それが続くと信じられなくなり反発に変わっていってしまいます。



犬も言う事を聞かなくて困ると言っている飼い主を見ると

全然、犬の気持ちが分かっていなかったり、見えてなかったりします(^_^;


犬を飼っている方は、是非!観察してみてください(*^^*)



子育て③